iPhoneがセキュリティロックアウトされた場合の解除方法はご存じでしょうか。実は、iPhoneのセキュリティロックアウトは勝手にかかるケースもあるため直し方を知っておくと安心です。仕事など急ぎでiPhoneを使いたい状況なのにセキュリティロックアウトされていたなんて状況に陥っても、パソコンを使わずに直す方法を知っていれば困りません。そこでこの記事では、iPhoneがセキュリティロックアウトされた場合の解除方法を詳しくご紹介します。

iPhoneのセキュリティロックアウトとは?

iPhoneのセキュリティロックアウトとは画面ロックを解除するために入力するパスコードを連続して間違えた場合にiPhoneが一定時間使えなくなる仕組みを指します。セキュリティロックアウトがかかるとiPhone画面に「セキュリティロックアウト ●分後にやり直してください」と表示され、規定の時間が経過するまでパスコードの入力ができません。

iPhoneがセキュリティロックアウトになった原因は?

画面ロック解除に必要なパスコードの入力を連続して間違う以外にもiPhoneがセキュリティロックアウトになるケースがあります。

  • iPhoneのパスコード入力に失敗した
  • ゴーストタッチのトラブルが発生した
  • 画面の不具合でパスコードが誤入力された

自分でパスコード入力に失敗する以外にもゴーストタッチや画面の不具合によってiPhoneのセキュリティロックアウトが勝手にかかり、驚いたという話はよくあります。iPhoneがセキュリティロックアウトされた場合は焦らず一定時間を置いてから正しいパスコードを入力しましょう。

iPhoneのセキュリティロックアウトになると、どれくらいの時間がかかるの?

iPhoneでパスコード入力を5回間違えると1分、6回目は5分、7・8回目は15分、9回目は1時間とセキュリティロックアウトがかかります。10回目のパスコード入力を間違うとiPhoneはパスコード入力を受け付けなくなり、設定によっては自動的にデータが消去されますので注意が必要です。

iPhoneのセキュリティロックアウトを解除する方法は?

それでは、iPhoneのセキュリティロックアウトを解除する方法を見ていきましょう。

PassFab iPhone Unlockerで解除する【お勧め】

PassFab iPhone Unlockerは画面の指示に従って操作するだけでiPhoneセキュリティロックアウトが解除できる非常に使いやすいツールです。保護解除の際にはApple IDやパスワードの入力を必要とせず、短時間で作業が完了するため素早くセキュリティロックアウトを解除してiPhoneを使える状態にしたい場合に最適な解決策です。

  • PassFab iPhone Unlockerをパソコンにダウンロードしてインストールします。

  • PassFab iPhone Unlockerを起動して「解除開始」をクリックします。

    iphone セキュリティロックアウト 解除 PassFab iPhone Unlocker
  • iPhoneをパソコンに接続して「開始」を押します。

    iphone セキュリティロックアウト 解除 PassFab iPhone Unlocker
  • 「解除開始」をクリックします。

    iphone セキュリティロックアウト 解除 PassFab iPhone Unlocker

リカバリモードにする

iPhoneのセキュリティロックアウトをリカバリーモードで直す場合はiTunesがインストールされたパソコンが必要です。

  • iPhoneをUSBケーブルでパソコンに接続してiTunesを起動します。

  • iPhoneを操作してリカバリーモードを起動します。

    • iPhone 8以降:
    • ボリュームアップボタンを押して離し、ボリュームダウンボタンを押して離し、スリープボタンを長押しします。

      iPhone 8以降 リカバリモード
    • iPhone 7 / 7 Plus:
    • スリープボタンとボリュームダウンボタンを同時に長押しします。

      iPhone 7/7 Plus リカバリモード
    • iPhone 7以前:
    • スリープボタンとホームボタンを同時に長押しします。

      iPhone 7 リカバリモード
  • 「復元」をクリックして初期化を開始します。

「探す」で初期化する

「探す」で初期化するとiPhoneのセキュリティロックアウトがパソコンなしで解除できます。「探す」を使用するにはデバイスのiPhoneを探すの設定がオンになっている必要があります。

  • ブラウザでiCloudにアクセス後、AppleIDとパスワードを入力してサインインします。

  • 「iPhoneを探す」をクリックします。

    iphone セキュリティロックアウト 解除 「探す」で初期化する
  • 「すべてのデバイス」から該当のiPhoneを選択します。

    iphone セキュリティロックアウト 解除 「探す」で初期化する iphone セキュリティロックアウト 解除 「探す」で初期化する
  • 「iPhoneを消去」をクリックします。

    iphone セキュリティロックアウト 解除 「探す」で初期化する

iTunesを通し初期化する

iTunesを通してiPhoneのセキュリティ保護を解除する場合、過去にiTunesと接続したことがありバックアップを保存する設定にしていたならパスコードロックがかかった状態でiPhoneのバックアップを取ることができます。バックアップの条件を満たしているケースではパスコードロックがかかっているiPhoneをiTunesに接続し、最新のバックアップを作成してから初期化を始めましょう。

  • iPhoneをUSBケーブルでパソコンに接続してiTunesを起動します。

  • スマホアイコンを押します。

  • 概要にある「iPhoneを復元」をクリックして初期化を始めます。

    iphone セキュリティロックアウト 解除方法 iTunesを通し初期化

まとめ

iPhoneのセキュリティロックアウトの解除方法ご紹介してきましたがPassFab iPhone Unlocker、リカバリーモード、iTunesを利用する場合はパソコンが必要となり、「探す」から初期化する場合は他のスマホやiPadなどのタブレット端末から可能です。パスコードの入力を間違わなくてもiPhoneのセキュリティロックアウトは勝手にかかることがあるため直し方を知っておくと役立ちます。PassFab iPhone画面ロック解除ソフトは難しい操作やApple IDパスワードなどを入力することなくセキュリティ保護を解除できる使いやすいツールです。

コメント